週末の暑気払いから...。
おはようございます、めぐみです。
めぐみさん、週の始まる月曜の朝から...暑気払いですか?、って、ご不満な方も多いと察しています。
でも、私もこれを月曜の朝までにupしておかないと、きっと...先輩からお小言が...。
週末の花火もお見せしたいのですが...、
まず、先に暑気払いの様子をご覧下さい。
毎年夏の恒例行事、我が社の“暑気払い”は今年で...?回目。
結構、歴史があるんですよ。
...24回か29回かそれくらい...。
参加人数も、本社や当院など500名近くいたのかなぁ~。
こんなことでは、月曜日、叱られますね、“めぐみさぁ~ん、何にも知らないんですね”チクリ...既に聞こえてきます。
立食もあり、テントの中にテーブルと椅子のお席も準備してあります。
クラブハウスの庭園の周囲に、各部門趣向を凝らした屋台を出店。
手作りシフォンケーキ
手作り水餃子
焼きそば
お茶漬け
もつの煮込み
冷やしつけ麺
うな丼...30店舗くらい出たようです。
陽が落ちてくると、提灯に灯りが...。
浴衣姿の方も多く、このまま盆踊りでも始まりそうな演出ですよね。
ステージではビンゴゲームも始まり、いよいよクライマックスに...。
めぐみさん「32番」、何も当たらず...。
ブラックモンブランと言い、くじ運悪すぎですね。
出店の中で、また、来年も食べたいと思ったのは、下の左側「牛蒡チップ」です。
これは、博多のおうどんに入れても美味だと思いました。
右側は、お揃いのTシャツまで準備して気合い入ってますよね。
チーム「鳥兜」、さて何処の部門でしょう?。きっと、想像力豊かな方はすぐにおわかりでしょうね。
はい、お待たせしました。私たち経営管理部門の“チヂミ屋”です。
これ、例のめぐみさんお手製の看板です、一つ、問題有りなんですよ。
日が暮れると、灯りが下に付いているので、この看板全く目立ちませんでした。
あんなにチバッテ作成したのに...来年は、何とか工夫してよね、先輩!!。
チヂミは、なんと焼くだけの冷凍イカチヂミ、でも、手作りみたいな焼き上がり美味でしたよ。
160~200枚くらい売れたでしょうか...お陰で、昨日まで全身にチヂミの香りがしました。
チヂミを焼いている彼が、約二回り年下の先輩です。
小生意気な先輩ですが、なんとサッカー界では有名らしい...それでね~、態度大きいし、良く走る!!。
現在も母校の大学チームのコーチだそうですよ、きっと私に接する時みたいに厳しく指導してるんでしょうね、後輩がかわいそう...。
下の写真は、チヂミ屋の看板娘です...だれ?。
さて、これで、初めての暑気払い、今年の夏が終わりました...。
夏女、めぐみさんとしては、ちょっと寂しい感じ...出張などで、夏を楽しむ間がなく、早く過ぎたような気がしてね。
来年の夏が、もう待ち遠しいです...その前に、近いうちに沖縄かな?。
この暑気払い、準備から当日の運営まで頑張って、無事に終了できて良かったですね、お疲れ様でした。
« 今日の午後から...。 | トップページ | 昨日の結果から...。 »
コメント